Q&A

よくある質問

土地から心配してもらえるのでしょうか。

当社ではフルマークホームという不動産部を持っていますので、お気軽にご相談下さい。

ご相談したいのですが、どうすればいいのでしょうか。

まず電話かメールにてお問い合わせいただくか、弊社展示場にご来場下さい。
メールの方は、ホームページからのお問い合わせフォームでご記入欄を設けています。弊社パンフレット等をお送りいたします。

相談するにあたって、特に準備しておくものはありますか。

土地がお決まりであれば資料をお持ち下さい。
他は特に必要ありませんが、リフォームの場合は既存の写真や図面などがあればアドバイスもできます。

ほんの少しのリフォームですが、お願いできますか。

規模に関係なくお引き受けいたします。
プロの立場から常に住環境を考えますので、少しだけ手を加えることでも、大きな効果が得られる場合もあります。お気軽にどうぞ。

工事はどこが行うのですか。

基本的には、プレカット加工から上棟・内部造作は当社の大工(社員)が行います。その他の工事につきましては、当社の業者会に加入している提携業者が行います。毎月1回定例会議を開いて意思統一をしています。

暮らしの知恵袋

地鎮祭

地祭(じまつり)・地鎮祭(とこしづめのまつり)・鎮祭(しずめまつり)とも言います。
建築に際して工事に取りかかる前に敷地を清める祭儀で、土地の神から敷地を借り受けることを願い、土地の災いをなすものを祓い、建築が安泰であるように祈願するものです。
竹を四隅に立てシメを張り、神職がきて神祭に対する献餅、祝詞泰上、敷地の清祓をおこない、土地を塩で清め東西南北に御幣を立て方丈に拝んでもらうことです。

上棟式

棟上(じょうとう)・建前(たてまえ)・棟上祭(むねあげまつり)とも言います。
柱を立て棟木を上げるにあたり、その新築に災いがないように神を祭り、大工を主客として祝宴を張る。棟梁が家主と共に棟に上がり、神酒・塩・お洗米・餅などを供えて棟の上に御札を立て、火伏のまじないや邪霊を避けるまじないをする儀式です。このとき餅をまきますが、四隅から大きな餅を投げ、これを「すみもち」とよんでいます。

住まいに関する
ご相談はこちらから

お電話でのお問い合わせ

0536-26-1157

【本社】 〒441-1335 愛知県新城市富岡字西門沢38-1

0536-26-1157

FAX:0536-26-1015
メールでのお問い合わせ 不動産のご相談