新城市N様邸の寒さ対策として、窓の部屋側に内窓を設置しました
新城市のN様より、
「リビングの寒さと結露をなんとかして欲しい!」
とご相談がありました。
そのため費用を抑えた上で効果の上がる、
「いまある窓の内側に内窓を付けて断熱効果を上げると良いと思います」
というご提案とお見積書を提示させて頂き、ご了承を頂きましたので本格的な冬を迎える前にさっそく工事を行いました。

内窓を付ける窓は、リビングの掃き出し窓と出窓の2箇所です。

掃き出し窓の施工

いまある窓の窓枠の内側に、新しく付ける内窓の枠を取り付けます。

新しい窓と窓枠は、事前にサイズを測ってあるので、ピッタリと収まる物を取り付けられます。

新しく取り付ける内窓の窓枠は、ビスで止めます。

こんな感じで新しい内窓の窓枠が付きます。

内窓の窓枠が付いたら、さっそく新しい内窓を枠にはめ込みます。

いまある窓と新しく取り付けた内窓との間の空気層が、断熱効果を高めてくれます。

約60分で取り付けが完了しました。
新しい内窓を付けると、こんな感じになります。
窓枠の色も明るい系の色にしたので、優しさと暖か味が出ました。
出窓の施工

次は、出窓の工事に着手です。

出窓もいまある窓の内側に、新しい内窓の枠を取り付けます。

枠が付きました。

枠の取り付けが終わったら、さっそく内窓をはめ込みます。

出窓の内窓は、こんな感じになります。
出窓は、約40分で取り付けが完了しました。

ついでに破れかけていた網戸の網を、新しい網に張り替えました。
まとめ
施工後にお客様からは、
「とっても暖かくなったのと同時に、外の車の音が驚くほど静かになって凄く快適になりました。リフォームして良かった!」
と大変よろこんでもらえました。
N様、どうも有難うございました。
最新記事一覧
-
2025.03.29
-
2025.03.22
-
2025.03.15
-
2025.03.08
-
2025.03.01